初スイカ~畑でとれたよ~🍉
2025.07.31

年々、夏の暑さが厳しくなって来ているような気がします。
昨日は、兵庫県の丹波市で国内観測史上最高の「41.5℃」になったらしいです。
暑さと...湿気と...もう...大変ですよね。
夏野菜の茄子やピーマンの苗を植えている時に、ホームセンターで見かけたスイカの苗がどうしても気になってしまいました。
それでも、今までスイカを作ったことないし、難しいって聞いたこともあるし、作って食べるほどのものが出来るかな???と二の足を踏みましたが何事も挑戦することが大好きな私!
スイカ作りに初挑戦です。
畝を作って黒マルチを敷いて苗を植えました。
↑↑↑このように簡単に書きましたが、畝作りがなによりも大変💦
虫対策にも悩まされました。小動物も夜な夜なやって来るのでネットを被せ対策を取りました。
スイカは親つるの摘心が重要らしいのですが、いつの間にか摘心するのが大変なほど゛つる”やら゛葉″がわっさわっさと~
つる が変なところで折れないようにと、向きを揃えていると!!
小さな実がΣ(・□・;)ありました。
まだ夜な夜なやってくる小動物にもやられていない、小さな実がありました。
嬉しいですね~大切に守ってあげないと!なんていう感情も出てきてしまう 笑😊

本日7/31に約1か月前に受粉をしたスイカを1個収穫しました🙌
上手く育てば、あと4~6個くらいは収穫できると思います。
本日収穫したスイカ…叩いてもあまり良い音は帰ってきませんでしたが~
多分2.5kgはあるかな~
明日、孫たちと一緒にカットして食べたいな😉
甘いと良いけどな~